070-6572-0358

【営業時間】火・水・金・土曜 10:00 ~18:00 日曜 10:00〜12:00

セラピー ブログ

背中から腰のはりや痛みは、肩、首、頭が原因

横浜・保土ヶ谷区のボディーケアと顔ツボサロンなぎの花澤睦美です。

あっという間に三月も終わります。
早い…
年度末という事と天候もあまり安定しなかったので、気持ちが落ち着かないと感じた方も多かったのではないでしょうか?

春は何かとソワソワする季節です。
ざわっとしたときは、ゆっくり深呼吸です。

心からリラックスする時間を少しでも持ってくださいね。

背中におもりを背負ってませんか?

慢性的に背中が張ってどうしようもないという方が多いと思います。

私も長年、「石を背負っているんじゃないか?」と錯覚したことがあります。

そのたびにマッサージを受けていました。

背中が張ったり痛いと…

呼吸が浅くなる

内臓の動きが鈍くなる

姿勢が悪くなる

みぞおちが中へ入って、気持ちがふさぎがちになる

などなど、いいことは殆んどありません。

事故や病気等でそうならざるおえなくなった方を除き、だいたいは生活習慣が原因です。

 

歩くとき・座るとき・仕事など、少し気に掛けたら改善できることなのですね。

しかし癖になったらそれが楽になってしまい、なかなか元に戻そうとしません。

(人間は楽を選択してしまう生き物ですから仕方ないのですが…)

でも!!

先に書いた通り、いいことは全くありません。

 

想像してみてください。

おもりを背負っていると、今以上に背中が丸くなっていきますよね?

おなかの柔らかいところは潰れていきますよね?

胸のあたりの肺も苦しくなっていきませんか?

 

これって、しんどいしかないと思うのです。

というか、しんどいです。

 

そろそろ本気で見直した方がいいと思います。

 

背中だけが原因じゃない

実は背中の張りは背中だけではないのです。

背中が張ると腰も痛いと感じます。

腰が痛いと、だいたい肩がこると痛いがセットになります。

肩がこる時は、首も痛みや張りコリがあります。

そして、ひどい方と頭痛も出たりしますね。

上半身が悲鳴を上げている状態となります。

上半身の背面すべてが最悪の状態。

 

まず頭が硬くなるとの後ろにある筋肉が硬くなり、つながっている「僧帽筋や胸鎖乳突筋」が引っ張られます。

それが首の痛みやコリになります。

そして肩がこりになるのです。

僧帽筋は背中の大きな筋肉、広背筋とつながり背中の張りや腰の痛みのモトになります。

逆もしかりです。

 

体はつながっているにで当然の現象なのです。

だから背中が痛い・張っていると言ってそこだけを見てもあまり意味がないのですね。

全体を見ることがとても大切なのです。

 

頭は、姿勢や目の使い過ぎから硬くなります。

スマホやPCの画面を見るときに頭部が前になっていませんか?

頭は4~6㎏あります。もっとも姿勢が悪い状態だと27㎏です(個人差はありますが)

おそらく首は4~6㎏支えるようにできています。そう考えると27㎏なんて想定外ですよね。

首が疲れて凝るのは当然です。

今日から少しずつでいいので首の負担を軽減する姿勢を意識していきましょう!

そうすることで肩から背中・腰の負担も軽くなりますよ。

セラピーで軽くなる

なぎにお越しの方々で柔らかい背中を持ちの方に会ったことがありません。

ある意味現代病かもしれませんね。

なので最近大人気の「ヘッドセラピー」は要望が多くて当然だと感じています。

仰向けで行うヘッドセラピーは→→→胸椎1番2番(背骨の始まりの骨)+頸椎7番(首の一番下の骨)から頭部全体に触れてゆるめていくセラピーです。

これだけで首と頭が軽くなります。

そこに、うつ伏せで行う骨格セラピーを入れると、

(お客様の声をお借りして)「背中に羽が生えて天国」です。

背中がめちゃくちゃ

柔らかくなり軽くなります。

動かなかった首が動くようになります。これに関しては、半年左側へ向くことが出来なかった私も動くようになりました。

また「空を見上げることが出来る!」という事をSNSにアップされたお客様もいて、いろんな方に体感実感していただいてます。

柔らかくなると、可動域がぐんと広くなり、幸福度が上がるのです。

不調が快調になるから当然ですよね。

ここに温熱療法もプラスするとさらに柔らかくなります。

ぜひ体験したい方は、お気軽にお声掛けくださいね。

 

その前に、毎日の自分の姿勢を見直してくださいませ。

きっと変わりますよ。

-セラピー, ブログ

© 2024 横浜・保土ヶ谷 男性歓迎 ボディケアと顔ツボサロン なぎ